悩んでいる人悩んでいる人

青年海外協力隊や国際交流、国際開発に興味がありますが具体的に何をすればいいか分かりません。実際の事例を参考にしながら今後のことを決めていきたい!

この記事を通してこんなお悩みを解決します。

✔本記事の内容
・青年海外協力隊の体験談・評価

✔本記事の信頼性

編集長編集長

・元青年海外協力隊サッカー隊員
・元アフリカサッカーリーグプロ選手
・アフリカサッカー大陸指導者ライセンスB級(CAFB)
・アフリカサッカー従事経験5年
・アフリカサッカー最新情報についてつぶやくhttps://twitter.com/YAMATO22224“>twitterはこちら

今、クーデターで揺れる南部アフリカの最貧国ジンバブエ。

人口の9割は失業者であり、1日ドル以下での生活を余儀なくされている人で溢れています。

私が青年海外協力隊として赴任していたジンバブエはこんな言葉で揶揄されることが多いです。

今回は、そんなジンバブエでサッカーボールを通して生まれた小さな国際交流についてお伝えします!

ボールで繋がる国際交流【青年海外協力隊体験談】

ジンバブエの中でも特に貧しいゲットー地区と呼ばれるスラム街があります。

私は青年海外協力隊として任期の2年間のほとんどの時間をそこの子ども達へのサッカーの指導に明け暮れました。

30人も子ども人に対してボールが1つ。

そんな状況の中でも一生懸命にボールを追いかける子どもたち。

少しでも良い環境でサッカーをさせてあげたい。

そこで、ボールを送って頂ける人を探すことに・・・

真っ先に手を挙げてくれた方が、 長野県立上田東高校の武内英郎監督でした。

上田東高校が使っているボールを約50個送ってくださいました!

(送って頂いたボール)

(ボールが届きました!)

実は、この話には続きがあります。

文通開始!

その後、 ジンバブエの子ども達が上田東高校にどうしてもお礼をしたい!!

という想いをきっかけに『文通』を開始しました!

(日本からとどいた手紙を読む子供たち。)
サッカーを通じて。

ボールを通じて。

そして、 優しい気持ちを持った多くの人達の想いを通じて実った国際交流。

関わってくださった方々、本当にありがとうございました。

ご連絡

アフリカサッカージャーナルにおいても編集長の豊富なクラブ間、個人間の“人脈”を活かして有望な選手やクラブ間提携のお手伝いをさせていただくことが可能です!
ご興味ある方は是非こちらから!

★アフリカ選手・クラブ調査・紹介サービス



【編集長が代表を務める国際NGO】
【ジンバブ侍フットボールプロジェクト(ZSNP)公式HPはこちらから!】