こんにちは。編集長です(https://twitter.com/YAMATO22224)
近年、あの本田圭佑が進出を表明したことで一躍注目を浴びているジンバブエ共和国。
そんなジンバブエですが、インターネットで調べてみても、情報量が少なくなかなか有益な情報を見つけることができませんよね?
そこで、今回は現役のジンバブエプレミアリーグ(日本で言うJ1相当)に所属する有名選手にインタビューしてみました!
早速インタビュー開始です!

今回はありがとうございます。早速ですが、簡単な自己紹介をお願いします。

OK。私はジョナタンと言います。かつては編集長とチームメイトだったね(笑)
現在はジンバブエの首都ハラレにあるYADHA FCというクラブに所属しているよ。

そうでしたね(笑)あなたは過去にCAFチャンピオンズリーグの舞台でもプレーされていましたが、ジンバブエのサッカーの特徴を簡単にまとめてもらえますか?

ジンバブエサッカーの特徴は“サッカーIQ”と”テクニック“ですね。体格面で他のアフリカには劣りますが、体格のハンディを上回る能力を兼ね備えているんだ。

なるほど。隣の南アフリカに比べてグランドや道具などの面では圧倒的に劣っていますがなぜそのような優秀なタレントが生まれるのでしょうか?

それは、私たちが持つ勤勉性と“何が足りなくて何が必要かを自分たちの頭で考えることができる能力”の賜物であると言えるね。これは、教育に力を入れてきたジンバブエの特徴でもあるんだけどね。

なるほど。ジンバブエプレミアリーグでは今シーズンはCBとしてプレーされていますが、ストライカーにはどんな特徴を持った選手が多いですか?

一昔前にはかつてリバプールで活躍したピーター・クラウチのように大きなターゲットマンを用いてキック&ラッシュの戦術をとるところが多かったけど、現在では足が速くてショートカウンターから得点に繋げることができる選手が多いように感じているね。毎試合南アフリカからスカウトが来ているし、タレントは本当に多いと感じているよ。

選手の給料はいくらくらいなの?

これはビッククラブとそれ以外でかなりの差があるんだ。昨年優勝したFCプラチナムというチームは南アフリカのダイヤモンド会社が所有しているチームだから豊富な資金を持っている。彼らは平均して月収40万円~50万円は貰っているね。普通のチームに所属する選手たちは月収で5万円~10万円程度だと思う。ただ、給与の未払いなどは日常茶飯事だからだれが運営しているかを移籍する前に見極める必要があるんだ。

なるほど。シビアだね。代理人はいるの?

代理人はいないよ。ただ、ジンバブエのサッカー選手はみんな“ジンバブエのドン”と呼ばれるある大物代理人について欲しいと思ているんだ。

それはなんて人?

ギブソンと言いう人で、ジンバブエの英雄カーマ・ビリアットをはじめとした多くの代表選手の代理人をしているんだ。

なるほど。是非あってみたいな。

OK。紹介するよ!

ありがとう!

話しがそれてしまったけど、ジンバブエのサッカーに可能性は感じる?

可能性はかなりあるよ。南部アフリカのNo1を決めるCOSAFAではザンビアや南アフリカを押さえて2年連続で優勝を果たしているしね。大いに期待できると思うよ!

ありがとう!ジンバブエサッカーの今後に期待しましょう!
ご連絡
アフリカサッカージャーナルにおいても編集長の豊富なクラブ間、個人間の“人脈”を活かして有望な選手やクラブ間提携のお手伝いをさせていただくことが可能です!
ご興味ある方は是非こちらから!
【AFRICA-SOCCER-JOURNAL公式スポンサー】
ライティング事務所PORKSTAR
【編集長が代表を務める国際NGO】
【ジンバブ侍フットボールプロジェクト(ZSNP)公式HPはこちらから!】