
ヴィッセル神戸が関心を示しているディアニェ選手ってどんな選手なの?、ディアニェ選手はオルンガ選手みたいに活躍できるの?
、ディアニェ選手の経歴や実績が知りたいのですが・・・
本記事はそんな悩みを解決します!
✔本記事の内容
・ディアニェ選手とは?
・ディアニェ選手の特徴・プレースタイル
・ヴィッセル神戸に加入した際の起用法
・ディアニェ選手の市場価格
・・ディアニェ選手のプロフィール
・最後に・・・

✔本記事の信頼性
・アフリカプロサッカー選手経験者
・アフリカにてプロサッカーコーチ経験者
・アフリカ大陸指導者ライセンス取得者
・アフリカにてサッカーアカデミーを運営中
柏レイソルでJ1得点ランキングトップをひた走るケニア代表マイケルオルンガ選手。
その爆発的な身体能力と得点力、従来のアフリカ出身選手には乏しいとされてきた高度な戦術理解を兼ね備えたオルンガ選手の爆発的な活躍はJリーグにおけるこれまでのアフリカ人選手への先入観を大きく変えています。
オルンガ選手の活躍により、多くのJリーグチーム関係者がアフリカ人選手へ高い興味を示す中でJ1のヴィッセル神戸が高い関心を示しているセネガル代表のディアニェ選手。
今回はそんなディアニェ選手に関する情報をどこよりも深く、詳しく解説していきます!
ディアニェ選手とは?
ディアニェ選手はアフリカのサッカー強豪国セネガル出身のストライカーです。
セネガルの首都ダカールにあるBrandizzoでユース年代を過ごした後、2012年に当時イタリアの4部リーグに所属していたBraに移籍。移籍初年度に30試合27得点の大活躍の活躍が当時ユベントスで黄金時代を気づいていた名将アントニオ・コンテ監督の目に留まり2013年にユベントスへとステップアップします。
しかし、ユベントスでの厳しい競争に勝つことができず、ユベントスがディアニェ選手の保有権を有したままその後2016年までフランスリーグの5クラブにレンタル移籍を繰り返します。
フランスリーではコンスタントにシーズン2桁得点という結果を残費ますが2016年には中国リーグのTianjin TEDAに完全移籍。その後トルコリーグの名門ガラタサライへ移籍ました。
10年で4か国10チームを渡り歩いた豊富な経験とコンスタントに結果を残す点が30歳を超えた現在でも高い評価を得ている要因だと言えるでしょう。
ディアニェ選手の特徴・プレースタイル
ディアニェ選手のプレースタイルの特徴は、
✓190センチの体格を活かしたポストプレー
✓サイドからのクロスを高確率で得点することができる能力
✓高いアジリティ能力を活かしたスペースへの抜け出し
というものです。
一方で、ディアニェ選手のウィークポイントとして指摘されているものが
・シュートの精度
・プレーの波が大きい
・スタミナ
というものです。
そんなディアニェ選手のプレーはこんな感じです。
ヴィッセル神戸に加入した際の起用法
仮にヴィッセル神戸にディアニェ選手が加入した際にはどのような起用法が考えられるのでしょうか?
ヴィッセル神戸としてはCFの位置で“個”で局面を打開してくれる選手を求めており、現在柏レイソルでJ1の得点ランキングトップを爆走している同じくアフリカのケニア代表マイケル・オルンガ選手のような起用法が考えられます。
具体的には、
・力強いポストプレーで縦パスを受け、攻撃の起点になることができる!
・ゴール前の局面で個の力で得点することができる!
・スペースに抜け出してボールを引き出すことができる!
・的確にチーム、監督の方針を理解するためことができる高い戦術理解度を持つ!
といった役割を求められることになるでしょう。
ディアニェ選手の市場価格
transfer marketによると6億円にまで高騰したディアニェ選手の市場価格は現在3億円程度となっています。
大きな資金力を持つヴィッセル神戸であれば獲得することも決して夢ではないでしょう。
ディアニェ選手のプロフィール
最後に・・・
柏レイソルのケニア代表マイケル・オルンガ選手が2020年のJ1リーグ得点王という大活躍により、今後ますますアフリカ出身の選手に関して興味を示すチームが増えてくることは間違いありません。
実際、私がケニアでサッカーのコーチをしていた時にオルンガ選手のような高い身体能力とポテンシャルを秘めた選手が本当に多かったことを覚えています。
アフリカの選手、アフリカのクラブチームへコンタクトを取りたい方はDMよりメッセージをいただければ幸いです。